Unity(C#)初心者・入門者向けチュートリアル ひよこのたまご

AndroidやiOS向けアプリを簡単に作れるゲーム開発環境Unity(ユニティ)の使い方を、チュートリアル方式で一緒に学びましょう!

【Unity9】UNETでネットワーク越しに傾き(Rotation)を同期させる【UNET2】

Unity5.1.1f1 Personal(2015年7月)


前回の続きです〜


今回はオブジェクトの傾き(Rotation)を、プレイヤー間で同期していきます〜



UNET Part 2 - Rotation Syncing - YouTube

【目標】オンラインで傾き(Rotation)を同期させる

①Menuシーン設定

まずはMainシーンに作成したNetworkManagerをMenuシーンへ移します〜


f:id:hiyotama:20150706163553p:plain
MainシーンのNetworkManagerをコピー


f:id:hiyotama:20150706163708p:plain
Menuシーンへ移動しNetworkManagerをペースト


f:id:hiyotama:20150706164145p:plain
OfflineにMenuシーン、OnlineにMainシーンを指定


コピーが完了したらMainシーンへ戻り、NetworkManagerを削除します〜


以上でMenuシーンからMainシーンへ遷移した時にNetworkManagerを引き継ぐ設定が完了しました〜

②ライトの設定

続いて、今の状態だとライト関係でバグがあるらしいので、ライトの設定をしていきます〜(どのようなバグなのかは分かりませんでした〜)


MainシーンにてWindow > Lightingを選択して下さい〜


f:id:hiyotama:20150706164844p:plain
Windows > Lighting


続いてLightingビューのLightmapsを選択し、Autoのチェックを外し、Buildボタンを押します〜


f:id:hiyotama:20150706165224p:plain
Buildボタンをクリック!


これでMainシーンのProjectビューにLightMapデータ作成されます〜
と同時に、バグも治ったようです〜


f:id:hiyotama:20150706170625p:plain
LightMapデータ作成

③傾き(Rotation)を同期させる

いよいよ本題です〜


まずはPlayerプレハブをHierarchyビューに一旦戻し


f:id:hiyotama:20150706171003p:plain
ドラッグ&ドロップ!


FIrstPersonCharacterはプレイヤーが歩いている感じを出すために、移動中Position.xとyを微妙に変化させ、画面を揺らしています〜
CubeをFIrstPersonCharacterの子オブジェクトにして、Cubeにの位置に微妙な変化を付け加えましょう〜


f:id:hiyotama:20150706172200p:plain
Cubeを子オブジェクトにする


続いてFirstPersonCharacterのPositionを微調整します〜


f:id:hiyotama:20150706172708p:plain


ここまで完了したら、Rotationを同期させるスクリプトPlayer_SyncRotationを作成してPlayerに取り付けて下さい〜

using UnityEngine;
using UnityEngine.Networking;
using System.Collections;

public class Player_SyncRotation : NetworkBehaviour {

	//SyncVar: ホストサーバーからクライアントへ送られる
	//プレイヤーの角度
	[SyncVar] private Quaternion syncPlayerRotation;
	//FirstPersonCharacterのカメラの角度
	[SyncVar] private Quaternion syncCamRotation;
	
	[SerializeField] private Transform playerTransform;
	[SerializeField] private Transform camTransform;
	[SerializeField] private float lerpRate = 15;
	
	// Use this for initialization
	void Start () {
	
	}
	
	// Update is called once per frame
	void FixedUpdate () {
		//クライアント側のPlayerの角度を取得
		TransmitRotations();
		//現在角度と取得した角度を補間する
		LerpRotations();
	}
	
	//角度を補間するメソッド
	void LerpRotations ()
	{
		//自プレイヤー以外のPlayerの時
		if (!isLocalPlayer){
			//プレイヤーの角度とカメラの角度を補間
			playerTransform.rotation = Quaternion.Lerp (playerTransform.rotation,
				syncPlayerRotation, Time.deltaTime * lerpRate);
			camTransform.rotation = Quaternion.Lerp (camTransform.rotation,
				syncCamRotation, Time.deltaTime * lerpRate);
		}
	}
	
	//クライアントからホストへ送られる
	[Command]
	void CmdProvideRotationsToServer (Quaternion playerRot, Quaternion camRot)
	{
		syncPlayerRotation = playerRot;
		syncCamRotation = camRot;
	}
	
	//クライアント側だけが実行できるメソッド
	[Client]
	void TransmitRotations ()
	{
		if (isLocalPlayer) {
			CmdProvideRotationsToServer(playerTransform.rotation, camTransform.rotation);
		}
	}	
}

Player_SyncRotation.cs


まずはSerializeFieldの変数2つを、Inspectorビューから指定します〜


f:id:hiyotama:20150706182131p:plain
ドラッグ&ドロップ!


スクリプトではPlayerの傾きと、FIrstPersonCharacterのカメラの傾きの同期をとっています〜


前回のPlayer_SyncPositionとやっていることは同じです〜

FixedUpdateからTransmitRotationメソッドを呼ぶ
クライアントサーバーを使っている時、オブジェクトが自プレイヤーである場合、CmdProvideRotationsToServerメソッドを呼び出す
CmdProvideRotationsToServerメソッドにて、自プレイヤーとカメラの角度をSyncVarの変数に保存する
全プレイヤー分のSyncVar変数を、ホストからクライアントへ送信する
LerpRotationメソッドにて、他プレイヤーの現在の傾きとSyncVar変数の傾きとの中間値を補間する


違いといえば[Client]と[ClientCallback]の違いだけですが、今はまだよく分かりません〜
そのうち分かってきたら補足していきたいと思います〜


とりあえず、プレイヤーの角度とカメラの角度を補間し、なめらかに動かすことができるようになりました〜


f:id:hiyotama:20150706182353p:plain
なめらかに同期がとれています(画像じゃわからん)


またまた動画の途中ですが長くなってきたので、今回はここまでです〜

ありがとうございました〜


【Unity9】UNETでマルチプレイヤーなオンラインゲーム開発【UNET1】
【Unity9】UNETでプレイヤーの動きを補間し、なめらかな動きを実現する【UNET1-2】
【Unity9】UNETでネットワーク越しに傾き(Rotation)を同期させる【UNET2】
【Unity9】UNETでオンライン開始時のプレイヤー生成位置を変更する【UNET2-2】
【Unity9】UNETのネットワークトラフィックを軽減し、効率化する【UNET3】
【Unity9】UNETのlatency(遅延時間)を改善する【UNET4】
【Unity9】UNETのlatency(遅延時間)を表示して、ちょっとだけ改善する【UNET4-2】
【Unity9】UNETのSyncVarのhookの使用例と、前時代の同期方法【UNET5】
【Unity9】UNETを使ってRotationを同期させる【UNET6】
【Unity9】UNETで各プレイヤーにPlayerIDを設定する【UNET7】
【Unity9】UNETで敵プレイヤーにダメージを与える!【UNET8】
【Unity9】UNETでHPを画面に表示し、Playerへダメージを与える【UNET9】
【Unity9】UNETでHPが0以下になった時、Playerを破壊する!【UNET10】
【Unity9】UNETで死んだPlayerを生き返らせる!【UNET11】
【Unity9】UNETでゾンビAIを出現させる!【UNET12】
【Unity9】UNETでゾンビ生成時にユニークなIDを付ける!【UNET13】
【Unity9】UNETでゾンビを撃つ!【UNET14】
【Unity9】UNETでゾンビに攻撃させる!【UNET15】
【Unity9】UNETでゾンビの動きをスムーズにシンクロさせる!【UNET16】
【Unity9】UNETでゾンビ発生地点を増やす【UNET17】
【Unity9】UNETで発生したバグを取り除く【UNET18】
【Unity9】Unity MultiPlayerを使ってネットワーク越しにマッチメイキング!【UNET19】
【Unity9】GUIを改善して、Network Managerを見やすくする!【UNET20】
【Unity9】表示したGUI(Network Manager)を機能させる!【UNET20-2】
【Unity9】UNETでAnimationを同期させる!【UNET21】